それは、ケガなどの急性の痛みも、頭痛や肩こりといった慢性の不調を抱える人にも言えることです。
悪い姿勢で負担のかかっている個所に怪我・不調が多く、治りにくい傾向があります。
姿勢は背骨や骨盤の歪みだけでなく、様々な痛みや不調を招きます。
姿勢が悪い原因は、本当は本人が気づいています。
ただ、痛みや暮らしにあまり支障を感じないため、悪いくせを自分で治そうというより、「まあいいか・・・」放置することが多いのですが、姿勢の悪さは身体に様々な不調をもたらします。
姿勢の悪さを放置することで・・・
当院では骨格の歪みのチェックを行い、痛みが出てしまう部分をチェックします。
年齢、性別など違いなく、誰でもこの歪みは持ってしまいます。
悪い姿勢は、その人にとって楽な姿勢であることが多いように思われがちですが、実はそうではありません。
力を抜く=身体のバランスを崩して骨、筋肉が負荷をかけてしまっています。これを楽な姿勢と誤解してしまっているのです。
本来、支えるべき筋肉に楽をさせるわけですから、その分、体の別の部分に負担がかかるわけです。
たとえば、立ち仕事をした後に膝が痛くなるなども、姿勢が強く影響しています。
若いうちは、体の筋力が骨格を支えてくれるのでさほど、気にならないのですが、年齢とともにその負担が体に表れやすくなります。
しかし、痛みが出る前ですと、わざわざ悪い姿勢を治そうと努力する人は少ないのが事実です。
学校や医師での検診で「背骨が曲がっている」言われ、やっとそこで何とかしなくては、と思う訳です。
実は、背骨の曲がっている角度が、20度の場合、コルセット装着、25度以上は手術の対象になります。
手術しても元に戻る訳ではなく、金属で角度調節し背骨を支えるのですから、それ程の驚くような変化は期待できません。毎日の生活が少しでも楽になるという程度です。
その結果、
- 筋肉の低下でぎっくり腰になりやすい
- ちょっとした運動で靭帯やスジを痛める
- 痛みが治りにくい
- 痛みや不調・コリが慢性化してしまう
などの悪影響ばかり残ってしまいます。
たとえば、立ち仕事をした後に膝が痛くなるなども、姿勢が強く影響しています。
若いうちは、体の筋力が骨格を支えてくれるのでさほど、気にならないのですが、年齢とともにその負担が体に表れやすくなります。
しかし、痛みが出る前ですと、わざわざ悪い姿勢を治そうと努力する人は少ないのが事実です。
学校や医師での検診で「背骨が曲がっている」言われ、やっとそこで何とかしなくては、と思う訳です。
実は、背骨の曲がっている角度が、20度の場合、コルセット装着、25度以上は手術の対象になります。
手術しても元に戻る訳ではなく、金属で角度調節し背骨を支えるのですから、それ程の驚くような変化は期待できません。毎日の生活が少しでも楽になるという程度です。
なぜ、姿勢は良くならないのか
姿勢の悪さを自分で放置してしまう原因は、姿勢が悪いということ自体に、苦痛や痛みを感じないからです。
ご両親、同僚、職場などで「骨が曲がっている」『身体が傾いている』言わせたら、姿勢を治すために悪い癖を辞めてください。
猫背で携帯電話やゲームをする。椅子に足を組んで座る、手枕をして横に寝るなど、
気を付けてくださいね。
できれば、本当に正しい姿勢(力を入れずに自然に背筋が伸びる姿勢)を身に付けることで、大人になっても、筋力が衰えてきても不調に悩まされることのない身体になることができます。
どうしても、ご自分でコンプレックスを感じだしたら、早めにお越しください。
歪みの矯正など適切な処置の後、生活習慣のご提案を致します。
姿勢のゆがみ矯正料金について
自費治療
中村式 背骨骨盤 矯正法(ソーマダイン治療含む) | 初診 : 4000円 2回目以降 : 3000円 |
新岡谷整骨院は、体の痛みには必ず原因があると考え、筋肉と骨格を意識し手技を中心に、矯正や電気治療といった柔道整復師による痛みの緩和、改善の技術を用いて症状を緩和、治療をしております。
当院は患者さんを大切に診させていただくため、新規の方には時間をかけ、症状の確認・説明を致します。
そのため、新規来院患者さんを毎月30名までとしています。
前もって、お問い合わせの上、お越しください。
施術の流れ
当院は患者さんを大切に診させていただくため、新規の方には時間をかけ、症状の確認・説明を致します。
そのため、新規来院患者さんを毎月30名までとしています。
前もって、お問い合わせの上、お越しください。